Colorado&SouthernRR in JAPAN

Nn3レイアウトと車輌の制作ブログです。

すべての地面が出来ました

今日は、ガス ステーションから始めます。


f:id:tomibetucyo:20211109170238j:image

すでに準備してある建物とアクセサリー類を接着するだけですから簡単です。


f:id:tomibetucyo:20211109170510j:image

昨日の給炭場の右側は とりあえず舗装だけの状態で仕上げておきます。

For Saleの看板でも立てておきましょうか。


f:id:tomibetucyo:20211109170850j:image

工場から倉庫の一帯も簡単に草を植えておきました。


f:id:tomibetucyo:20211109171045j:image

カフェ脇には車イスを郵便局前にはポストを設置し、郵便配達車も準備の真っ最中です。


f:id:tomibetucyo:20211109171328j:image

今日の作業終了時の全体像です。

一応 すべての地面が出来上がりました。

もう少し植物を植え、フィギュアやアクセサリーを追加していきますが、この調子なら 寒くなる前に完成しそうですね(喜)

 

給炭設備

ウォーター タンク周りの地面の固着を確認し、ウインドミルとポンプ小屋を接着しましたが、ポンプ小屋は、水平に設置するために一部にリアルサンドを盛っています。

これで 給水設備は完成となりましたが、やはり 給炭設備も欲しくなりましたので、ちょっと今風な設備として制作してみました。

 

f:id:tomibetucyo:20211108145338j:image

元々、燃料として木材を使用していた当鉄道は、石炭に変更した際にも給炭台はつくらずに 小さなクレーンを使用して積み込んでいましたが、そのクレーンをホィールローダーに変更したとの設定です。

ベースとなるボール紙の2辺に、カットした工作材を積み上げ、発泡スチロールの芯に、石炭素材を振りかけました。

 

f:id:tomibetucyo:20211108150350j:image

ここ数日でかなり出来上がってきましたが、次回は ガス ステーションを仕上げていきます。

地面の続きと川

今日は、残りの地面を仕上げていきます。


f:id:tomibetucyo:20211107163221j:image

駅舎の隣りのウォーター タンクはベースのプラ板ごと両面テープで貼り付け、リアルサンドを撒きましたが、ウインドミルとポンプ小屋は、リアルサンドが固着してから配置します。


f:id:tomibetucyo:20211107163656j:image

工場の駐車スペースの先の地面もリアルサンドに一部バラストを混ぜて固着しておきます。

左側のグレーのボール紙部分には小さな建物を建てる予定です。

完全に固着するのを待ちますので、今日の地面の作業はここまでになります。


f:id:tomibetucyo:20211107164223j:image

右側の川には再び木工用接着剤を流し込みましたが、少し濁った感じに仕上げてMuddy Creekと名付けたいとおもいます。

機関庫奥の地面

昨日からの予定通り?今日は機関庫奥の地面からスタートしました。


f:id:tomibetucyo:20211105163224j:image

踏切からの道を少し延長し 倉庫部分を嵩上げしたベースにいつも通り情景ペイントを塗り リアルサンドを振りかけて仕上げました。


f:id:tomibetucyo:20211105163533j:image

倉庫はジオコレの製品をそのまま利用しましたが、扉は開閉状態を選択できますので片方だけ解放状態にして中には大きな木箱を入れておきました。


f:id:tomibetucyo:20211105163942j:image

カフェの脇にはベンチに座り黄葉樹を見上げる二人を配し、今日の作業は終了です。

駅舎周りの工作

f:id:tomibetucyo:20211104155207j:image

注文していたバラストも届きましたので、機関庫から駅舎辺りのバラストを仕上げていきます。

それにしても、最近のKATOさんのシーナリィー用品のネーミングは分かりにくくちょっと戸惑ってしまいます。


f:id:tomibetucyo:20211104155317j:image

さて、駅舎周りの地面は道路側の駐車スペースをコンクリート舗装に 駅舎から線路までを板張りとしますので、グレーのボール紙と少し黒色に染めた木製のサイディングボードで表現します。

線路側には ポイント作動部のカバーがあるのですが、メンテナンスを考えてボードをカットして対応しました。


f:id:tomibetucyo:20211104155559j:image

久しぶりの全景画像ですが、破損しやすいウォーター タンクとウインドミル周辺を最後に仕上げますので、明日は機関庫奥の地面をつくることにします。

今日は色々

昨日の続きで機関庫への線路にバラストを撒きましたが、あと少しのところでバラストを使いきってしまいました。


f:id:tomibetucyo:20211102171153j:image

ということで至急発注しましたが、この間にまず川底に細かい砂を撒きました。

次に、工場が突き当たりになっていたメインストリートを工場敷地に変更し、工場脇の細道へ接続しました。


f:id:tomibetucyo:20211102172028j:image

また、郵便局とカフェの一角もとりあえず地面を仕上げ黄葉した木を一本植え、駅舎周りに敷くボール紙とサイディングボードをカットしておきました。


f:id:tomibetucyo:20211102172523j:image

逆サイドからの一枚です。

木の下に落ち葉を撒きベンチを1脚並べ、郵便局前にポストを設置してと、これだけのスペースでもまだまだやることがたくさんあります。

川と機関庫の床

昨日つくった川底を再度チェックし、手直しの後に木工用接着剤を少し薄めわずかに茶色に染めた液を流し込みました。


f:id:tomibetucyo:20211101161057j:image

乾燥後の様子を見て何を上塗りするか 決めたいとおもいます。

この機会に、木橋両端の線路と周辺も一応仕上げておきました。

次は、機関庫に床板を張ります。
f:id:tomibetucyo:20211101161809j:image

バルサ材の下張りに黒染めにしたサイディンボードをカットして敷き詰めました。


f:id:tomibetucyo:20211101161955j:image

なかなかいい感じに仕上がりましたが、ピットもつくるべきだったでしょうか。

石積みの外壁も少しグレーが勝ちすぎる感じがしましたので、薄めの茶色でコーティングしておきました。

明日は、機関庫周辺の線路と地面からスタートです。